不動産売買、不動産相続のことなら、伊勢崎市のファインアシスト

受付時間|9:30~18:30 0120577151

空き家

空き家をリフォームしたい!気になる費用を解説

空き家

2022.01.25

今ある空き家を「買いたい・貸したい・売りたい」と考えているのなら、リフォームをすべきです。リフォームをすることで、空き家は見た目や住みやすさも格段に上がります。買いたい人にとっては住みやすい我が家を手に入れるため、貸したい・売りたい人にとっては資産価値を向上させるため、リフォームは大切です。

 

どこまでやるかで変わるリフォーム費用

 

とはいえ、一口に空き家の「リフォーム」といってもやるべき場所を選んでやらないと、必要のない場所までリフォームしてしまい、住みやすさが下がったり、資産価値を下げてしまったり、費用も高額になってしまいます。損をしないリフォームのためには、どこをリフォームすべきかをしっかり検討しなければなりません。どこまでやるかで費用は大きく変わり、例えば、窓であれば数万~10万円程度で行えますが、屋根の架け替えなどになると100万~200万円程度かかります。

 

リフォーム費用が高いのはどこの部分?

 

空き家のリフォーム費用で高くつきやすいのが、キッチンやお風呂、トイレなどの水回り、そして屋根です。キッチンやお風呂は配管の位置を変えなくても、100万~200万円程度かかり、配管の移設を行う場合にはさらに費用がかさむことになります。屋根の場合には、状態や材質によって費用が大きく変わり、塗り替えと補修だけであれば50万円未満が一般的となっている一方、屋根の吹き替え、架け替えを伴う場合には、100万~200万円程度の費用が必要です。

 

全面リフォームの相場費用は?

 

空き家の全面リフォームの場合、250万~1000万円超が相場です。全面リフォームの場合、「デザイナーリノベーション」と呼ばれるリフォーム方法が近年、人気を集めています。リノベーションとは、大規模な工事を伴うリフォームのことです。デザイナーリノベーションでは、専門的な知識を持つデザイナーが参加することにより、住みやすさだけではなく、外装や内装など、見た目のデザインにもこだわったリフォームを行うことができます。

 

安すぎるのは逆に心配… 複数の業者から見積りを取ろう

 

リフォームは業者によって大きく費用が異なる場合もありますので、注意が必要です。安ければ安いほど家計が助かりますが、安すぎるのは少し不安があります。リフォーム業者の中には悪徳業者もいますので、安すぎる場合、追加費用の請求のほか、手抜き工事や工事を完成させないまま連絡が取れなくなる場合もない訳ではありません。そんなことが起こらないよう、リフォームを行う場合には、複数の業者が見積もりを取ることをおすすめします。

しっかりと情報収集を行って損のないリフォームを

空き家のリフォームは見た目や住みやすさが向上させ、資産価値を向上させる(買いたい人にとっては、住みたい我が家を作る)のが目的です。しかし、リフォームの方向性や業者の選択を間違ってしまうと、資産価値の向上ができない場合もあります。しっかりと相場や手法などの情報収集を行い、損のないリフォームを行うようにしましょう。


ページトップへ