不動産売買、不動産相続のことなら、伊勢崎市のファインアシスト

受付時間|9:30~18:30 0120577151

不動産

伊勢崎市の不動産や土地を探す際のポイントとは

不動産

2022.01.28

人口20万人と、群馬県内有数の規模を誇る伊勢崎市。
四季折々の豊かな自然や盛んな工業でも知られるこの街で、不動産や土地を探すには何をどう見たらいいのでしょうか
?一般的な物件選びのポイントから、伊勢崎市に特化した不動産や土地の特徴まで、ひとまとめに紹介いたします。

 

不動産や土地を選ぶ時はどこを見る?

 

一般的に、土地や不動産の価値を大きく左右するのは、「立地」だと言われています。
建物の間取りや外観、内観といった住宅の特徴は、その建物の立地に比べると重要視されにくく、資産価値にも反映されづらいそうです。
これは、建物自体はリフォームや建て替えなどで後からの変更が利くのに対し、土地についてはどうにも動かしようがないことにもよります。
実際に暮らすことを考えてみても、立地条件はなおざりにはできません。
交通の利便性や日当たりといった条件に加え、コンビニやスーパーなどの商業施設や、病院や学校など、自分や家族の生活に必要な施設が近くにあるかどうかも忘れず見ておきましょう。

 

信頼できる不動産屋を見つけることも大切!

 
よい物件とめぐり会うためには、信頼できる不動産屋さんを見つけておきたいところです。
土地や建物の購入には、売主との契約や建築基準法との照応など、法律のからんだ手続きを避けては通れません。
そんな時、信頼のおける不動産屋さんに出会えていると、契約の仲介人として円滑に立ち回ってくれるでしょうし、難しい規約や登記の要点などについても、分かるまで丁寧に教えてくれるでしょう。
地域密着型の不動産会社であれば、物件の周囲の事情にも詳しかったり、場合によっては「掘り出し物」物件を教えてもらえたりといったメリットもあります。

探す際に気を付けたいこととは

物件を探す際には、文字や写真で仕入れた情報と、実際の物件とでは、受け取る印象が異なることもあるので気を付けましょう。物件を決める際には、一度その場に足を運んでみることをおすすめします。

周りに建物がある上での日当たりや、近隣の治安や雰囲気、近くのスーパーの広さや品ぞろえまで、実際に見なければ分からないような情報を得られるはずです。また、お昼時と夜など、違う時間帯に何度か足を運べば、その土地の特徴をさらに詳しく掴めるでしょう。


伊勢崎市の不動産や土地の特徴とは

伊勢崎市の物件の特徴としては、建物についても土地についても、「東武伊勢崎線の駅に近い物件」ほど、人気も値段も高い傾向にあるということが挙げられます。とりわけ、伊勢崎線の起終点駅であり、JR両毛線とも通じる伊勢崎駅や、その次の駅にあたる新伊勢崎駅周辺のエリアは人気が高く、値段もそれに応じています。

一方、伊勢崎市の土地価格の平均値の推移を見てみると、その価格は近年、緩やかな下落を示しており、伊勢崎駅・新伊勢崎エリアにも同様の推移が見られます。


まとめ

自分の住みよい物件を見つけましょう


同じ伊勢崎市の中でも、その立地環境によって値段も住みやすさも大きく違ってきます。住みやすさの基準は人それぞれです。

普段の移動が車の方なら、駅やスーパーが多少遠くても、日当たりや雰囲気のいい物件を選ぶといった選択もあるかもしれません。実際に足を運んでみたり、不動産屋さんに相談したりしながら、自分の理想に合った物件を探してみてください。


ページトップへ